FAQ
Q
希望の箸とみんなの箸 のどちらを選べばいいのか迷っています。
A
実際に手に取って確かめていただくのが良いのですが、参考までに違いを説明します。
希望の箸の方は、箸を握ったときに指に接する面積が多いので、握る力を効率よく箸先に伝えることができます。そのため、繊細な指の動きも箸先に伝えてくれます。それだけでなく、指全体で握ることができるので弱い力でも握ることができます。また、手がふるえる方や麻痺がある方でもしっかりと握ることができることができます。
みんな箸の方は、持ち方を限定しないので、手が変形している方や持ち方が不自然な方は希望の箸では、合わない場合がありますのでこちらの方が良いかもしれません。ご病気やケガなどではなく、加齢により普通のお箸が使いにくくなってきた方には、こちらの方が良いと思います。
また、見た目もシンプルなので大げさな福祉用具に抵抗がある方でもまわりの目を気にせずにお使いいただけます。
Q
MサイズとSサイズの選び方を教えてください。
A
基本的には手の大きさで選ぶと良いと思います。
お子様や手の小さい女性などはSサイズが良いと思います。
また、麺類などが好物でよく食べられる方は、少し長めの方が良いのでMサイズがおすすめです。
Q
箸のお手入れやメンテナンスについて
A
食器洗乾燥機の使用については、乾燥により箸先が曲がってしまうことがありますので、食器洗乾燥機の説明書をよく読んでご使用ください。
天然オイル仕上げのお箸は、当店では亜麻仁油を使用しております。オイル仕上げのお箸に関しては、お客様ご自身でもお手入れができます。その際は、亜麻仁油、えごま油、くるみ油などをご使用ください。
漆塗りのお箸に関しては、漆は毎日の使用により少しずつ剥がれてきてしまいます。剥がれが気になる場合は塗り直しも可能ですのでご相談ください。
Q
修理はできますか。
A
修理に関しては、「磁石が取れてしまった」「一部が割れてしまった」「先が折れてしまった」「開き具合が悪くなった」など簡単な作業であれば基本的には無料で行っております。
その際のお客様からの送料とこちらから発送する分の送料はご負担いただいております。
その他のお困りごともお気軽にご相談ください。
Q
持ち比べてみたいのですが…
A
複数のお箸をお送りして、持ち比べていただくことは可能ですのでご相談ください。
その際は、お選びにならなかったお箸の返送費用はご負担いただきます。
実際にお食事にお使い頂くことはご遠慮ください。
Q
お箸を実際に見て見たいのですが、取り扱っているお店を教えてください。
A
全国の百貨店で実演販売しておりますので、そちらにお越しいただければご説明いたします。
常設で販売しているお店は、関東エリアでは浅草かっぱ橋道具街にある「はし藤本店」、北陸エリアでは、福井西武6階食器売場
にて展示販売しております。